メニュー
製品
閉じる
製品
TOP
文具・オフィス機器
建築・建設工具
住宅設備機器
農業・食品包装
サポート
閉じる
サポート
TOP
文具・オフィス機器
建築・建設工具
住宅設備機器
農業・食品包装
シニア向け自転車
マックスについて
閉じる
マックスについて
TOP
会社情報
会社情報
TOP
経営方針
会社概要
マックスの歴史
事業紹介
マックス豆知識
プレスリリース
サステナビリティ
サステナビリティ
TOP
マックスのESG
Environment(環境)
Social(社会)
Governance(ガバナンス)
株主・投資家情報
株主・投資家情報
TOP
個人投資家のみなさまへ
経営方針
業績・財務情報
IR資料室
株式・株主情報
IRカレンダー
電子公告
IRに関するよくあるご質問
IRニュース
採用情報
採用情報
TOP
採用方針
(人事からのメッセージ)
マックスの強み
職種紹介
社員紹介
プロジェクトストーリー
福利厚生・研修・人事考課制度
募集情報
Global site
English
お問い合わせ
マイページ
ページ上部へ
Global site
製品・キーワード検索
EN
住宅設備機器 よくあるご質問(Q&A検索)
Q&A
電気代(ランニングコスト)は?
取扱説明書の「仕様・電気代の目安」のページをご覧下さい。
電気代の目安の記載がない場合には、仕様にある定格消費電力に27円/kWhを掛けると概ねの電気代を算出できます。
例:全熱交換型換気扇 ES-1200 / 強運転 / 60Hzエリアにて使用
43W = 0.043kWh×27円 = 1.161円/時間 → 約835円/30日(1台あたり)
例:パイプ用排気ファン VF-H08E3SA / 60Hzエリアにて使用
2.5W = 0.0025kWh×27円 = 0.0675円/時間 → 約48.6円/30日(1台あたり)
※静岡県富士川と新潟県糸魚川を境に東日本は50Hzエリア、西日本エリアは60Hzエリアに分かれています。
周波数によりモーターの回転数が変わるため定格消費電力が変わります。
お住いの周波数がわからない場合には地域電力会社にお問合せください。
※電気代は新電力料金目安単価27円/kWhにて算出しております。
戻る