最初から大量にエアを使いたい作業におすすめ

ハイパワーモード
モータの回転数を上昇させ、吐出量従来機比12%アップの90L(2.5MPa時)を実現!
※当社従来機AK1270Eパワーモード比
「無駄の無い運転」で「作業に最適なエア量」を溜める!

AIモード
エアを必要としない時にはタンク内圧を下げ、必要な時にはタンク内圧を上げます。
作業に応じて再起動圧(ON圧)と停止圧(OFF圧)を自動で変動させます。

早朝・夜間・休日やリフォーム作業におすすめ

静音モード
クラスNo.1の静音(※)55dBを実現。特に運転音を気にする作業におすすめします。
※エアコンプレッサ「静音モード」において。2017年12月当社調べ

- AIモード
- 静音モード

「ベクトル制御」で従来機よりモータを
きめ細かく、滑らかに回転させ、
振動や音の発生をより低減します。
高トルク共振低減モータ搭載により
低回転化と回転時の共振を低減
「両側バランサ」配置でクランク運動の振動を低減
モータフローティング機構
※モータとタンクの中間をクッションで浮かせ、振動の伝わりを抑えます。

防犯アラーム(PAT.P)
【電源抜けたらアラーム】
(モード切替ボタン3秒長押し)
作業中、本体の電源プラグが抜ける、抜かれた時、またブレーカーが落ちた時に
アラームでお知らせします。
※作業終了後プラグを抜くときは必ず設定を解除して下さい。
いっぷくタイマアラーム
休憩時間や昼休みなど、コンプを動かしたくない時に
一定時間運転を停止させます。設定時間経過後は、
電源を自動でONにさせアラームが鳴り、作業開始をお知らせします。
(15分単位の4段階で設定できます。)

点検LED
運転時間が約1,000時間に達すると点灯します。
自己診断モード
圧縮運転が正常かどうか自己診断する機能。
異常となった場合は、性能回復のため、点検にお出しください。


本体画面

電源ボタン
スマートフォンで電源のON・OFFが行えます。
運転モード設定ボタン
スマートフォン側で運転モードの切り替えが行えます。
カスタムモード
任意で設定した運転モードと一定の圧力範囲内での
ON圧・OFF圧で運転させることができます。
※カスタムモードの設定変更は、設定画面で変更できます。
※設定圧力範囲については取扱説明書にてご確認ください。
防犯アラームボタン
ボタンで防犯アラームのON・OFFができ、
プラグがコンセントから抜けた時やブレーカーが落ちた時、
機械本体とスマートフォン側でアラームが鳴りお知らせしてくれます。
※スマートフォンのアラームはBluetooth®接続時にのみお知らせします。
※スマートフォンのアラーム音は、スマートフォンOSのアラーム設定に依存します。
※コンプレッサの電源プラグをコンセントから抜くときには、必ず設定をOFFにしてください。
ブレーカー落ち軽減モードボタン
機械の運転を制御しブレーカー落ちを軽減します。
タンク内圧お知らせ
本体のタンク内圧をスマートフォンで確認することができます。
各種お知らせアイコン
(状態をスマホ側にお知らせしてくれます)
・温度警告表示 ・電圧警告表示 ・点検表示 ・異常表示 ・ドレン閉め忘れ
設定画面



カスタムモード設定画面
一定の圧力範囲内で「パワー(回転数)」と「再起動圧(OFF圧)」を任意設定することで自分好みの運転モードが作れます。
※設定圧力範囲については取扱い説明書にてご確認下さい。
圧力低下警告
任意に指定した圧力を下回ると
スマートフォンにお知らせいたします。
また、設定した圧力から1.0MPa以上に圧力が復帰した時もお知らせしてくれます。
ドレン閉め忘れ警告
運転中にドレンコックが開いた状態で
圧力が上がらないときに
閉め忘れをスマートフォンにお知らせします。
コンプアプリからBluetooth®を使用し、スマートフォンと接続することで
スマートフォンから本機の遠隔操作やお客様専用モードセットなどができます。
対応機種:AK-HL1270E2 ・ AK-HH1270E2 ・ AK-HL1270E2(27ℓ) ・ AK-HH1270E2(27ℓ)
Bluetoothと接続できるスマートフォンについて
下記のBluetoothバージョンとスマートフォンでOSバージョンの両方に対応しているスマートフォンで接続できます。
専用アプリ名
コンプアプリ
スマートフォン
Android バージョン 6.0〜(推薦)
iOS バージョン 9〜(推薦)
Bluetooth バージョン 4.0〜(Bluetooth Low Energy、Bluetooth Smart、Bluetooth Smart Ready)
※お手持ちのスマートフォンが必要な環境を満たしていても、このアプリケーションの全ての動作を保証するものではありません。
※Apple および Apple ロゴは、米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
※iOSは、Apple Inc.のOS名称です。
※Android、Google Play および Goole Play ロゴは、Google LLCの商標です。
Bluetooth®のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG. Inc. が所有する登録商標であり、マックス株式会社はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。その他の商標およびトレードネームは、それぞれの所有者に帰属します。