愛されて30年
Bepopとは?
活用例
安全の取り組み
サポート
購入を検討のお客様
Column
中央労働災害防止協会の月刊誌「安全衛生のひろば」にマックスが記事広告として掲載した各企業の安全活動事例・ビーポップ活用事例を紹介します。
マンネリ化を防ぐため、自分たちで工夫し他の優れた表示を取り入れ続ける
個人のアイデアを全社で共有する安全表示シールカタログを活用
ユニークで実効性のある作品が続々!89作品から選ばれた受賞作の表彰式と活発に意見が交わされた安全交流会
地道で大変な安全活動も仲間と工夫し楽しく継続!
構内を明るくする楽しい安全表示が安全意識と社内の雰囲気向上に一役
どうすれば大切な仲間を守れるか皆で真剣に考え、議論し尽くした作品が集結!コンテストのさらなる進化に期待する
現場主体で安全表示を作成し全社的な安全意識の向上を図る
安全表示をひとつのきっかけとして安全文化に新しい発想を生み出す
リスクアセスメントも安全表示もワイワイ・ガヤガヤ楽しく推進
安全対策にウルトラCはない!愚直に当たり前のことを続けていくだけ
安全表示が“風景化”してしまえば事故はなくならない。興味を引くような新しい発想で安全意識を高めたい
安全体感装置でリアルな危険を実感させる。“体感”で世界中の労災をなくしたい!
5Sに安全表示自主活動を取り入れ働く人々の安全意識向上に役立てる
社員の正しい行動を後押しするそこに安全表示の意義がある
安全表示という地道な取り組みこそ必ず災害ゼロへとつながる道である
全社一丸となった安全への取り組みに安全表示が重要な役割
思いを込めた安全表示を見れば心はひとつに通じていく
口頭で何度も注意するよりひと目で分かる安全表示が重要
事務所中の各所に「止める!呼ぶ!待つ!」の表示。日頃から安全意識を染み込ませる
安全で快適な職場は作業を効率化させ事業にメリットをもたらす
安全表示という優れたツールを使って仲間を守り、安全な工場を作る
安全表示に関するコミュニケーションは現場の想いを一体化させる
安全表示統一活動を通じて相互啓発型の安全文化を定着させる
大切な仲間を守るため皆の知恵を出し合って取り組む安全表示は安全意識を向上させる
自職場での安全表示活用事例を他向上にも情報共有推進
安全表示は仲間を守る重要なツール。表示ルールの統一で工場全体に展開を
オリジナルの注意喚起表示が好評「こんなのも作って」とオーダーが!
“怖い”フォントで注目度がアップ社内コミュニケーションも活性化
ユニークなアイデアの安全表示で人を惹きつけ、安全意識が向上
全員参加の安全活動は安全表示への取組から
既製品は掲示の瞬間から風化が始まるが皆で考えた表示は思いが続く
現場発の自主的な取り組みで安全表示を根本から見直す
安全表示コンテストを社内で開催。魂のこもった安全表示で、仲間の命を守りたい!
自主的に、自由に、みんなで楽しくアイデアを出し合ったら最優秀賞に!