チカラいらず、無理なく、美しいリムーブ作業。
次世代のホッチキスリムーバ
2枚~30枚までの書類を約1秒でリムーブ完了。※PPC用紙64g/㎡(55kg紙)の場合の目安。
資料のとじ直し、再活用を可能にする美しい仕上がり
ボタン1つでホッチキスの針を外せます。市販のフットスイッチで、さらに作業効率を向上できます。
※端子径が3.5㎜の市販のフットスイッチ使用可能。6.35㎜ジャックのフットスイッチを使用する場合はコンバータケーブルで3.5㎜に変換してご使用下さい。
力が弱い方でも簡単に安定したリムーブ作業ができます。
A4のコピー用紙に収まるコンパクトサイズです。
リムーブした針は本体内に格納、500回リムーブするとランプが点滅し、針廃棄のタイミングをお知らせします。
これまで作業者にスキャニング前のリムーブ作業を行ってもらっていたが、リムーブ量が予定よりも多い場合、想定していた作業時間を超えてしまい人件費が多くかかっていた。
リムーブ作業はスキャニングサービスにとってボトルネックになっている。電動リムーバがあれば効率があがり作業時間短縮ができそう。
とにかく操作が簡単で助かっています。
力の弱い私や初心者でも同じ作業量をこなせます。
導入前は半日作業するだけで腕や肩が痛くなってリムーブ作業はきらいでしたが、今ではリムーブ作業の苦痛が軽減されました。
以前は爪でリムーブしていました。力が必要ですし、紙を破らないよう丁寧に外さなければなりませんでした。しかし電動リムーバを使う今はボタン一つで簡単にリムーブできます。爪を使わなくなったのでお気に入りのネイルを傷つける心配もなくなりました!何度もリムーブすると机に散らばっていた針も収納されるのは嬉しいですね。今ではなくてはならない存在です。
スキャンをする際のリムーブが手間でした。今ではコピー機の横に電動リムーバがあるので、すぐにリムーブでき、スキャン作業も楽になり、原本を傷つける心配も少なくなりました。
厚みのある冊子をシュレッダーにかける前に、リムーブする作業が大変でした。強引にシュレッダーにかけ紙を詰まらせていましたが、電動リムーバがあると、詰まらせる心配も少なくなりました。