ソフトウェアダウンロードページに進めない場合の対処方法を教えてください。できれば動画で。
「楽らくラベル」 楽らくラベル、楽らくラベルProで作成したデータを本体に書出した時にPC上に 「本体の準備が出来ていません」と表示される。 (対象機種:LP-30S、LP-50Sシリーズ、LP-55Sシリーズ、LP-70S)
「ラベルプリンタLP-503S/BASIC、LP-700SA」 Windows10、8.1、で使用したい。 アプリケーションソフトやプリンタドライバはダウンロードできますか?
「楽らくラベル」 入力画面が大きく表示されて、画面全体が表示できない。
「楽らくラベル」 楽らくラベルで作成した文字レイアウトデータをCFカードに登録する。《CFへの書き出し》項目が灰色表示になっていて選択できない。
「楽らくラベル」 スタンドアローンモードで《CFへの書き出し》操作しても、CFカード内にファイルが登録されない。 本体にCFカード挿入し電源ONすると、ファイル無エラー101になる。
「楽らくラベル」CFカードへの書き出し操作。番号項へ入力時、エンターキー押しても数字が受付されない/『整数入力要』エラーになったりする。
「楽らくラベル」 PCを変更し楽らくラベルとプリンタドライバをインストールした。 《CFへの書き出し》操作でCFカードに登録したファイルをパソコンで呼び出そうとしても、ファイルがありません/ファイル名が表示されない。
「楽らくラベル」 文字入力時「文字数オーバー」エラーが表示される。 文字枠の半分しか使用していない。
【ラベルプリンタ】楽らくラベルPro 楽らくラベルProをインストールした後にUSBプロテクトキーが認証されない。分かりやすい手順はありませんか。
【ELP機種用ラベル用紙】 従来、ELP-L2942-15のラベルを使用。 現行は、ELP-L2942N-15のラベルに変更されたと聞いた。 シートの違いは?